「はこぶね」のマフィン・タルト・スコーン!

平日の午後、鳥取市気高町勝見の「焼き菓子工房 はこぶね」さんにお邪魔しました。

浜村駅から徒歩ですぐのところにあるお店です。
最近、浜村の街のお店たちに興味津々なのんきーなのです(ノ´∀`*)

渋くてかわいらしいお店ですね(*´ω`*)
お邪魔しますm(_ _)m

おー、たくさんお菓子が並んでますねヽ( ̄▽ ̄)ノ
「はこぶね」さんのお菓子レパートリーの一覧です。
「大山バターを使用」とのことです(* ̄ー ̄)

ちょっとだけ拡大しておきます。
カウンターの上を見てみましょう。

まずは、「スコーン(全粒粉)」です。

さらに、
「ホワイトチョコスコーン」に…
「珈琲スコーン」「チョコチップスコーン」「ナッツのスコーン」です。

「スコーンセット」と「スコーンのしっぽ」です。
「スコーンセット」はお買い得ですよね。
「スコーンのしっぽ」にはいろんなスコーンの切れ端が入っているそうです。
(のんきーたちが、「スコーンのしっぽ」の最後の1袋を買った後の写真です)

「キウイのマフィン」「デコポンとクリームチーズマフィン」…
「珈琲とマスカルポーネマフィン」「宇治抹茶とあずきマフィン」「きんかんタルト」です。

売り切れが多いのは、午後遅めの時間だったから。

「チョコバナナマフィン」「いちごとホワイトチョコマフィン」…
「ほうじ茶と黒豆のマフィン」「かぼちゃのメイプル煮マフィン」「ナッツのタルト」です。

「チョコクッキー」「塩ビスケット」「しろくまクッキー」…
「マドレーヌ」「チョコナッツ」「全粒粉クッキー」です。

全部食べてみたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
「しろくま」かわいいっすね。

「メレンゲ」…
「ナッツクッキー」「抹茶クッキー」「スノーボール(きんかん)」です。

ギフトボックスも素敵ですね。
予約は、1週間前にまでに、店頭またはインスタグラムにて、とのこと。
今風ですね(*´ω`*)

何点か購入して帰りましたよ(* ̄∇ ̄)ノ

「スコーンのしっぽ」(200円+税)
です。
中には、
左の「『ナッツのスコーン』のしっぽ」と
右の「『珈琲のスコーン』のしっぽ」
が入ってました。

食べてびっくりです((((;゜Д゜)))
素材の風味が前面に出ていて、めちゃめちゃおいしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
味が、小さくまとまってなくてスゴいと思います。

「ナッツのタルト」(350円+税)
です。
おいしいです。
ナッツのコクとバターのコクの相乗効果で、大変なうまさです( ; ゜Д゜)

「珈琲とマスカルポーネ マフィン」(300円+税)
です。
良い色ですね(* ̄∇ ̄*)
香り高い珈琲の深い味とマスカルポーネの旨みが、渾然一体となった素晴らしいマフィンです(*^¬^*)
とってもおいしいです。
思わず唸ってしまうようなおいしさでした(* ̄ー ̄)

続いて、
「かぼちゃのメイプル煮 マフィン」(300円+税)
です。
華やかな色ですね(*´ー`*)
甘く煮られたかぼちゃが優しいです。
マフィンもしっとりほっくりしていてうまいです(*´ω`*)
にこにこしてしまう味でした( =^ω^)

さらに、
「ほうじ茶と黒豆のマフィン」(300円+税)
です。
黒豆だ(* ̄∇ ̄)ノ
ほうじ茶と黒豆の強力タッグです(*`・ω・)
安定感のある鉄壁なうまさでした(ノ´∀`*)

ショップカードもかわいいです(* ̄∇ ̄*)
日曜日・月曜日・火曜日が定休日です。
つまり、営業日は水曜日~土曜日。
営業時間が10時~16時までと短めなので、
気をつけて!

駐車場は、お店の東側のはす向かいにあります。
ここです。
浜村駅前の無料駐車場をちょっとだけ使わせてもらっても近いですよ。
とってもおいしかったので、また伺いたいです。
て言うか、全種類食べたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 4杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。