「かいがん」でモーニング!
休日の朝、境港市昭和町の「お食事処 かいがん」さんにお邪魔しました。
境港に朝ごはんがいただけるお店があるらしいと聞き、倉吉からはるばる境港まで駆けつけたのです
(*`・ω・)ゞ
境港に着いたのはいいのですが、
方向音痴なのんきーは、お店の場所がわからず市内で迷ってしまいました(^。^;)
だってナビに住所入れても、表示されなかったんですもん。
お店があったのは、倉庫とか工場らしき巨大建造物が立ち並ぶエリアでした。
やっとお店にたどり着きました(^。^;)
お邪魔しますm(_ _)m
なんと、朝7時から営業しておられるんですね
((((;゜Д゜)))
周辺で働く方々のためのお店でもあるんでしょうか。
のんきーたちがお店に着いたのは、朝9時半ころでしたが、お店に入った時には、けっこうな数の県外ナンバーの車に乗った観光客の皆様が食事をしておられました。
サインがたくさん貼ってあります。
有名人がいっぱい来られているってことでしょう。
のんきーは、過去に誰が来ていようとほぼ興味はないはずなのですが、お店に飾ってあるサインってなぜかついつい見ちゃいますよね(^。^;)
お皿に盛られた一品料理を選んでいただくことも出来るようです。
では、メニューをみていきましょう(* ̄∇ ̄)ノ
(メニューブックがめちゃめちゃ分厚いのですが、お店の方に伺うと、季節的に無いもの以外は、朝でもほぼ全メニューを提供可能とのこと((((;゜Д゜)))すごいですね)
「がいな丼」です。
超豪華な海鮮丼です((((;゜Д゜)))
ぜいたくぜいたく。
海鮮丼がウリのお店だとは聞いていましたが、
気合い入ってますよね(* ̄∇ ̄*)
「カニセット」です。
「冷凍カニは一切使っていません」という表記が、頼もしいです(* ̄ー ̄)
主力メニューと思われる「海鮮丼」です。
ご飯は酢飯か白飯かを選べるぞ。
「ミニ」「特上」「特選」「特選 天ぷら付き」があるのですヽ( ̄▽ ̄)ノ
丼メニューも多彩です。
「本マグロ丼」は、夏季限定です。
「ミニ丼」たちです。
のんきー的には、「お手頃セット」にも惹かれました。
定食たちです。
どの定食もめちゃめちゃうまそうで(*´ー`*)
「三色丼定食」もあれば「四色丼定食」もあって、
さらに「天ぷら付き」も選べるという多様性ぶりです(ノ´∀`*)
「日替定食」にぐっと惹かれましたが、当然ながら平日限定、さらに11時からなので、残念ながらのんきーには縁がないですね(^。^;)
「天然岩ガキ定食」は、夏季限定です。
続いて、豪華な「かいがん定食」「松葉がに御膳」であります。
「かにの天ぷら」もかなり贅沢ですよね
そして、
「地物紅ズワイガニ食べ放題」((((;゜Д゜)))
やってみたいです(* ̄∇ ̄)ノ
しかも、朝7時からってのもスゴいですね。
土日祝日は、午前中のみだし(ノ´∀`*)
午前中に紅ズワイガニ食べ放題ってなんかシュールですよね。
「出来れば予約でお願いします。」とのことです。
お子様ランチもあるので、安心ですね。
カウンターだけでなく、冷蔵庫にもお刺身や一品料理があって、そこから選んでいただくことが出来るんですね(* ̄∇ ̄*)
一般食堂的なメニューも揃っていて、隙がありません。
「かつ丼脳」を患うのんきーは、例によって「かつ丼」に惹かれましたが、はるばる境港まで海鮮がメインのお店まで来て、かつ丼を食べて帰るのはどうかと思いました(^。^;)
一品料理も豪華そうです。
ついに、
「和食モーニング」を発見しました(*`・ω・)ゞ
さらに「漬丼」もあるようです。
スゴいメニュー数ですね。
この豊富なメニューで飲んだら幸せでしょうね。
でも、当たり前ですが、朝に車で境港まで来て、飲むなんて絶対にムリです。
「2号店」の「海心」さんっていうお店もあるんですね。
「海心」さんの方は、さすがに朝営業はされてないようですが(^。^;)
こちらは、ツレがいただいた
「和食モーニング」(650円)
です。
どーん!
ご飯です。
小さなお椀に山盛りです。
味噌汁です。
海老の風味のとてもおいしい味噌汁でした。
お漬物です。
なんとお刺身です。
切れがデカい(* ̄ー ̄)
そもそもお刺身が付くモーニングというだけで珍しいのに、そのお刺身がデカいのです(ノ´∀`*)
焼き魚です。
おいしいサバでした。
海苔です。
ツレが大満足しておりました(* ̄∇ ̄*)
のんきーは、
「ミニ海鮮丼セット」(1000円)
をいただきました。
どーん!
「ミニ海鮮丼」です。
ご飯は白飯でお願いしました。
海鮮丼もお刺身の切れが大きいです(ノ´∀`*)
お漬物とわさびです。
海鮮丼には、テーブル上の海鮮丼のタレにわさびを溶いて回し掛ける仕組みでした。
うどんです。
なんだか境港まで車運転している間に、なぜかあつあつのうどんが恋しくなってたんですよね(*´ω`*)
うまいうどんでした(*´ー`*)
お刺身は、ねっとりしていて旨味がとても濃厚でした(*^¬^*)
うまいなあ(* ̄∇ ̄*)
境港まで来た甲斐がありましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
お店の向かいには魚市場が建設中でした。
プロ用の市場みたいですよ。
イメージ図の中に、勝手に「かいがん」さんの位置を書き加えてみました(ノ´∀`*)
青い矢印のところが「かいがん」さんです。
「かいがん」さんが、とてもマニアックで渋い場所にあることがお分かりだと思います。
早朝からお刺身がいただける、モーニング愛好家にとってはたまらないお店でした(* ̄∇ ̄)ノ
目の前に大きな市場が完成して操業が始まったら、お店のお客さんがさらに増えそうですよね。
また是非ともお邪魔したいです。
「モーニング『紅ズワイガニ食べ放題』」もやってみたいものですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント