「みどりや」で「たぬきさん」を発見!
「和洋菓子工房」兼「酒・ワイン・コーヒー豆」の販売店でもあるという、マルチなお店です。
もしのんきーが近所に住んでいたら、週1で通ってそうなお店ですよね(*^¬^*)
ケーキたちです\(^^)/
午後遅めの時間だったので売り切れ多いですが…
色々ありますね。
焼菓子たちです\(^^)/
「スティックケーキ」や「パウンドケーキ」や「クッキー」などが並んでいます。
洋菓子の詰め合わせです\(^^)/
貰ったらうれしいですよね。
「レモンケーキ」「ブランデーケーキ」
です\(^^)/
「レモンケーキ」懐かしいです(*´ω`*)
「貝がら節もなか」(小豆粒あん、生姜入り小倉あん、柚子あん)
「貝がら節まんじゅう」(胡桃あん)
です\(^^)/
「白兎ジンジャーもなか」は紅白の兎の形をしていてかわいいです(*´ー`*)
もなかやお饅頭の詰め合わせです\(^^)/
こちらも貰ったらうれしいですよね。
のんきーが権力者ならば、くれた人の為にあらゆる便宜を図りまくりますけどねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
後日気付いたのですが、「みどりや」さんの「貝がら節もなか」は、倉吉市内のスーパーでも販売されていました。
意外と身近なお菓子屋さんだったんですね(*´ω`*)
「生姜シフォンケーキ」も気になります。
浜村は生姜が特産ですからね。
「うさぎケーキ」を発見しました(*`・ω・)ゞ
「うさぎさん」であります。
さらに、
「たぬきケーキ」を発見しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
めちゃめちゃ懐かしいです。
幼いころ大好きでした(* ̄∇ ̄)ノ
うまそうですぞ(* ̄∇ ̄*)
迷わず購入であります。
「たぬきさん」(360円)です。
この表情(*´ー`*)
このしっぽぶり(*´ω`*)
早速いただきますm(_ _)m
「たぬきケーキ」がおもしろいのは、フォークを入れるとチョコレートのコーティングがバラバラになること(ノ´∀`*)
中には、バタークリームとスポンジが詰まっていて、こってりとおいしいです(* ̄∇ ̄*)
なんか、
残虐な写真になってしまいましたね(ノ´∀`*)
「二十世紀梨がごろごろ入ったパウンドケーキ」(箱なしなら650円)も購入しました。
かわいいパッケージですね(*´ー`*)
こちらも早速いただきますm(_ _)m
よい色です。
写真奥の、隅っこの方に見えるのが、二十世紀梨ですね(* ̄∇ ̄*)
けっこう大きな切れが入っていますよ(*^¬^*)
パクパクいただきました。
濃厚なパウンドケーキと、しゃりしゃりしたさわやかな二十世紀梨の組み合わせがなんともよいです。
これは、おいしいですね(*´ー`*)
様々なお菓子が充実している「みどりや」さんでありました(* ̄∇ ̄)ノ
和菓子の伝統と、「たぬきくん」や「レモンケーキ」に代表される懐かしさと、「二十世紀梨がごろごろ入ったパウンドケーキ」のような新しさが混在する素晴らしいお店でした(* ̄ー ̄)
ごちそうさまでしたm(_ _)m
今度は「生姜饅頭」も食べてみたいなあ。
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント