「パン 貝日和」の優しいパンたち!

平日の午後、鳥取市気高町勝見の「パン 貝日和」さんにお邪魔しました。

「浜村の街にパン屋さんがあるらしい」
との情報を得た我々が、午後フリーの日に浜村へ急行したのです。

「浜村駅」の無料駐車場に車を停めて西方向に歩いてすぐのところにお店を発見しました(*`・ω・)ゞ
かわいらしい看板のおかげで、歩きだとすぐにお店だとわかりましたが、車で通りかかっただけだとパン屋さんがあるなんて気づかないかも(ノ´∀`*)
お邪魔しますm(_ _)m

おおーヽ( ̄▽ ̄)ノ 
ザルにパンたちがたくさん盛られています。
丸いパンたちは全員貝の形をしています(*´ω`*)
かわいいなあ。

さすが「貝殻節の里」浜村のパン屋さんだと感服しました(ノ´∀`*)
いろいろ種類があるぞ\(^^)/
全部食べたいっす(*^¬^*)
食パンもあるね(*´ー`*)
ということで、購入して参りました。
さすがに全種類とかはムリでした(^。^;)ので、残りはまたのお楽しみとします(* ̄ー ̄)
丸いパンは、100円だったかな。

小ぶりな食パンも購入しました。
食パンは150円でした。

まずは、「ウインナー」。
かわいらしい外観です(*´ー`*)
ふわっとしたパンは、軽やかでクセがなくて、ほんのり甘くて、おいしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
小さなウインナーとチーズが入ってて、お惣菜パン好きなのんきーにはたまらんかったっす(*^¬^*)

さらに、「あん」です。
貝側から裏返すと、パンの種類が区別できるようになっています。
このパンは粒あんにも合うなあ(*´ω`*)
間違いないおいしさでした\(^^)/

続いて、「クリーム」です。
クリームパンなんて久しぶりだなあ。
クリームが、こってり甘くてうまい(ノ´∀`*)
とても懐かしいおいしさでした\(^^)/

お次は、「チェリー」。
アメリカンなブラックチェリーのジャムが使われているようです。
うん、うまい(* ̄∇ ̄*)
アメリカンチェリー独特の風味にも、このパンは合いますな(* ̄ー ̄)

そして、「メロンパン」です。
メロンパンも貝の形です\(^^)/
(一般的なメロンパンの表面の溝は「格子状」ですよね(*´ω`*))
サクサクふんわりおいしかったです(ノ´∀`*)

こんなおやつを食べて大きくなった子どもたちは、きっと心優しい大人に育つよね、なんて思わせてくれる優しい味のパンたちでした(*´ー`*)

食パンです。
よい色だなあ。
小ぶりでしたので、2枚切りにして、トーストしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ ゼイタク
分厚くて幸せです(* ̄ー ̄)
表面カリっと、中はフワフワのおいしいトーストになりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
嫌な味が全然しない、素直なおいしい食パンでした(*´ー`*)

良いパン屋さんですね(* ̄ー ̄)
営業日が木曜日・金曜日・土曜日のみなのが、ハードル高いですが、またお邪魔したいです。


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 4杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。