「ネビカ」の「バスクチーズケーキ」! …ついでに、「ローソン」の「バスチー」も!

皆様、こんにちはm(_ _)m
のんきーです。

今日のおやつは、
倉吉市東仲町の「ネビカ」さんの
「バスクチーズケーキ」(324円)
です。
美しいです\(^^)/

のんきーが、「バスクチーズケーキ」というものが流行っておるらしいのを知ったのは、つい最近のこと(^。^;)
この焦げ茶ぶり\(^^)/

普段テレビやネットを眺めてはいても、自分の見たいものしか見ないので、世間の流れからは取り残されがちになるのですが、それもまた楽しいと最近思うようになりました(*´ー`*)
後ろ姿も素敵\(^^)/

大流行前にその流行を知っても、「流行前のモノやコト」は入手し辛かったりするじゃないですか。
特に地方では。

でも、流行がある程度以上進んでからその流行を知った場合は、その「流行っているモノやコト」を田舎でもすぐに簡単に入手できるのかいいですよね(ノ´∀`*)
ウチとソトのギャップがいい\(^^)/

それに、流行に気づくのに遅れた場合、その流行りモノにすっかり飽きてイヤになってしまう前に、流行が終息するので、ちょうどいいんですよね(* ̄ー ̄)

…などと言い訳したりして(((^_^;)

いただきますm(_ _)m
うーん(* ̄∇ ̄*)濃厚!
中はなめらかです。
トロっと柔らかくて、良いチーズの味がします。

外側はしっかりしっとり香ばしくて、カラメルのほのかな苦味がたまらんです。
ホールの外周の少し硬くなった部分とか、うますぎます。

やっぱり、ネビカさんはめちゃめちゃおいしいですね。

その数日後、
「ローソン」さんで、
「バスチー」(215円)
という商品を見かけたので購入しました(*`・ω・)ゞ
正式名称は「バスク風チーズケーキ」。

製造は、「山崎製パン株式会社」さん。
早速いただきますm(_ _)m
けっこう小さいです(^。^;)
でも、食べてみると、表面のカラメル風味といい、内部の濃厚なレアな感じといい、よく出来ていますね(*´ω`*) 再現度高いです。
さすがに、「ネビカ」さんほどのなめらかさや、中と外の食感のギャップの楽しさや、チーズの良さまでは味わえませんでしたが、かなりおいしかったです。

世の中には、色んな食べ物がありますね(ノ´∀`*)
次はどんなものが流行るのか楽しみです。


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 4杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。