これは盲点?意外に初めて?それとも普通?「あべ鳥取堂」の「味のりおにぎり」!

休日の午後、鳥取市湖山町西の鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)2階の「ANA FESTA」さんにお邪魔しました。
通りがかりにお店に立ち寄って、店内を別所していたら目に入ったのがこちら。
「味のりおにぎり」です\(^^)/
うーん、確かに、家で作るおにぎりには「味付けのり」がよく使われますが、コンビニのおにぎりに使われてるのは「焼きのり」のような気がしますね。

「『味付けのり』は西日本で好まれる」ってのも、初めて知りました( ; ゜Д゜)

購入して、夕ごはんの時にいただきましたよ。
「あべ鳥取堂」さんの
「おにぎり(こぶ)味付海苔」(120円)
です。
見かけは普通のおにぎりです。
でも、持っていると…
指がベタベタしてくるんだよなあ(*´ω`*)
ちらっと昆布が見えますね。

確かに「味付けのり」です。
濃厚な味でうまいです。
ベタベタになっちゃったの(ノ´∀`*)

少し調べてみると、「関西」のコンビニでは、「セブン-イレブン」なんかでも普通に「味付けのり」のおにぎりが売られているそうです((((;゜Д゜)))

…あれ?
鳥取県ではどうだっけ?
「ローソン」さんでは「焼きのり」のおにぎりしか見たことないような気がしてましたけど…

急いで、
「セブン-イレブン」さんを見てみると、「味付のり」のおにぎりが普通に並んでました( ; ゜Д゜)

そうなんだ!


「味付けのり」のコンビニおにぎりって、盲点かと思いましたが、鳥取県では全然初めてでもレアでもないんですね(´-ω-`)

関東では珍しいんでしょうけどね。


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 4杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。