「鷹勇 純米濁り酒」に酔いしれる!
どっちかというと、「純米にごり生酒」が欲しい\(^^)/
しかも、たっぷりいただけるように一升瓶の方がいいな。
…ということで、色々探したら(スーパーには置いてなかったです)、
倉吉市鍛冶町の「いなしま酒店」さんで売られていましたよ(ノ´∀`*)
「純米にごり酒 生1800ml」(税込2268円)
です。
どーん!
「鷹勇」好きなんですよね。
といっても、のんきーが普段愛飲しているのは、
「鷹勇 ペットボトル 上撰」なんですけどね(^。^;)
「鷹勇 ペットボトル 上撰」は鳥取県中部であればスーパーにもだいたい置いてあるので、ツレの買い物に付いて行って、いかにして自然な流れで買い物カゴに入れるかが、のんきーが飲めるかどうかの勝負なのです(*`・ω・)ゞ
「ストーリー」と「必然性」が大切です。
(そういう「工作」も全部バレてると思いますがね(*^-^*))
この「にごり生酒」は純米です( ^ω^ )
山田錦です。
にごり酒です。
生酒のため、王冠にガス抜きの穴が開けてありました。
だから、横にすると漏れたりするので、ダメなんですって(;゜∀゜)
酒屋さんから持ち帰る時も、細心の注意を払いましたよ(*´ω`*)
これが、にごり酒です。
乳酸菌飲料などで感じるのと似た甘さと、さわやかな酸味がうまい!
気のせいか、極くわずかに発泡感もあるような…
とても口当たりがいいので、たくさん飲めちゃいそうです(*^¬^*)
ただし、酒だけを飲み続けるのは、口が甘くなっちゃって無理かも。
食中酒として飲むと、ちょうどいいです。
もちろん、甘味が食事の邪魔になるようなことはありませんでした。
数日で飲んじゃいました((((;゜Д゜)))
おいしかったなあ(ノ´∀`*) ナクナッチャッタ
ごちそうさまでしたm(_ _)m
また、来年もおいしくいただけるように、健康で過ごしたいのんきーなのでした(* ̄ー ̄) ノ ミスギニ チュウイ ダナ
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント