コンビニのオーナーになるということ!

皆様、こんにちは!
のんきーです。

ある日の新聞の折り込みチラシに、こんなお知らせがありました。
コンビニ最大手の「セブンーイレブン」さんが、いよいよ鳥取県中部に本格的に進出・展開するにあたり…
「株式会社セブンーイレブン・ジャパン」さんが、オーナーさんを募集しておられるのです\(^^)/

CMがバンバン流されているコンビニの最大手で、全国の皆さんに最も親しまれていると考えられる「セブンーイレブン」さんですが、鳥取県中部に住む我々にとってはまだまだもの珍しいので、お店が出来れば少なくともしばらく間は、既存の他のチェーンの店舗より多い売り上げが期待できるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ オイシイカモ

相談会の日程は以下の通り。
「年中無休24時間営業システム」「店舗経営のノウハウ」「フランチャイズの仕組み」などの説明や、「先輩オーナーのインタビュー映像」なんてのもあるらしいです。

うーむ(;゜∀゜) コンビニだから当たり前だけど、「年中無休24時間営業」かあ…

…もしオーナーになって、いったん店舗営業を始めると、自分がお店に出ていない時間帯もお店の営業は続いているので、ずーーーーーっと気が抜けないんですよね((((;゜Д゜)))

「娘の結婚式があるけど、バイトだけに任せるのは不安なので、明日は臨時休業」
なんてことは、契約上できなかったりするんですかね( ̄ー ̄)

「加盟条件」は、
・60歳以下のご商売好きで健康な方
・2名(経営に専念できる血縁者同士に限る)
   でのご加盟が可能な方…
…となっています。

つまり、独身で身寄りがない人はオーナーになれない、ということですよね(・・;)

まあ、店舗のスタッフさんって、どんなに真面目で優秀な人でも、血縁がなければ所詮は他人です。
強いしがらみはないので、急にいつ辞められるかわからないですもんね(・・;)

そんな時に、血縁で結びついた経営者が2人いれば、最悪の場合でも短期間ならその2人で24時間お店を回せるだろう、ということですよね?

さらに、片方が病気で倒れても、もう1人が健在ならなんとかなるだろう、ということですよね?
((((;゜Д゜))) コワイワー

「定年がない仕事!」(* ̄ー ̄)
「年をとっても収入が期待できる」という意味では素晴らしいと思いますが、裏を返せば「年をとっても働き続けなければならない」
ということですよね?
((((;゜Д゜)))

年をとってお店を畳もうとした場合に、もし「違約金」的なものが必要という契約だったりしたら、大変ですよね。

「加盟金」の説明も載ってました。
「Aタイプ」だと、加盟金は300万円(税別)で、さらに自身で土地・店舗の用意が必要なのだそうです。
「Cタイプ」だと、加盟金は250万円(税別)で、土地や建物は本部が用意してくれるらしいです。

「Aタイプ」に比べて、「Cタイプ」の方が、初めに必要な自己資金が格段に少ないことがわかりますね。

…ということは、おそらく「Cタイプ」での加盟の場合は、毎月の売り上げに応じて本部に支払わなければならないロイヤリティが、「Aタイプ」での加盟に比べて、かなり高いんじゃないかと予想されます。
(のんきーの素人考えなので、間違ってるかもしれませんよ(((^_^;))

初めの自己資金が少なくて「Cタイプ」で加盟してしまうと、未来永劫「Aタイプ」に比べてロイヤリティが高いままなのでしょうか?
ある程度年数がたったら、オーナーが店舗や土地を本部から買い取る形で「Aタイプ」に契約変更できたりするのかな?

さらに、「Bタイプ」はどうなったのか、も気になります(*`・ω・)

地区の事務所の所在地が島根県松江市、っていうのは、不安材料ですね(・・;)
急病などの緊急事態に、そんなに遠くの事務所からでも、ちゃんと応援に来てくれるのでしょうか?

確認しておきたいことが、たくさん出てきましたね(*`・ω・)
説明会には、信頼できるしっかりものの友人に、付いてきてもらうとよいかもしれません…

…なんだか、のんきーがオーナーになることを本気で検討しているみたいな記事になってしまいましたが、ただの妄想です。

でも、少し妄想しただけでも、コンビニのオーナーさんになるということの大変さが、容易に想像できました。

陸上競技で例えると、
400mを全力で走った(開業準備)後、
立ち止まることなくマラソンを永遠に走り続けるようなイメージでしょうか?

体力と気力と胆力に欠けるのんきーには、絶対に無理なお仕事です(^。^;)
今度から、コンビニでオーナーさんを見かけたら、心のなかで精一杯ねぎらいたいと思ったのんきーであります。
(「ねぎらいの表情」を浮かべるのは、不審過ぎますからね(^。^;))

でも、コンビニに行っても、どの人がオーナーさんかわからないなあ(;゜∀゜)
(「ネームタグをしげしげ見つめる」のもまた、不審過ぎますからね)


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 4杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。