「松華堂」の生菓子に悶える!
週末のお昼に倉吉市明治町の「鶴の嘴(つるのはし)」さんにお邪魔しました。
のんきーとツレが信頼する「誠実な食品」のお店です(* ̄ー ̄)
全国から取り寄せる優良食品たちと…
地元食材を用いた「鶴の嘴」さんオリジナルの食品たちで、お店はいっぱいです\(^^)/
隣には、併設の甘味処「亀の尾」さん(*´ω`*)
「あんみつ」などを食べたい衝動を抑えつつ店内へ。
さあ、買ってきましたよ\(^^)/
重力に拮抗し形を保てるギリギリ下限のやわらかさです(ノ´∀`*)
口に入れるととろけます(*´ー`*)
他の季節の生菓子です。
銘はわかりませんが、いずれも上品で透き通るような甘さと…
とろけるようなやわらかさをもっていました。
なんて、おいしいんだ(* ̄∇ ̄*)
それに、なんて美しいんた(* ̄ー ̄)
干菓子も購入しました。
10個入りです。
「松露糖」です。
小さ目のビー玉くらいの大きさのお菓子です。
なめらかに丸いすり蜜の中にはこし餡が入っています。
口に含むと、なめらかな甘みがさっと拡がり、やがて溶けてなくなります( ; ゜Д゜)
朝日に照らされた露のように儚く消える甘さが素晴らしい干菓子です。
うーん(*´ー`*)
生菓子とてもとてもおいしかったです。
「松露」も素敵です。
少し日保ちする「松露」は、大切にチビチビ食べていきたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント