「ゼスプリ」のキウイが店頭から消えた!なぜ?

皆様、こんにちはm(_ _)m
のんきーです。

すっかり春めいてきましたね。
春は出会いと別れの季節。

人とだけでなく、環境や場所やモノとも、新しく出会ったり、お別れしたりする機会が多い季節ですよね。
とは、言いながらも、たいして代わり映えのしない暮らし(それがいちばん幸せですが)を続けているのんきーですが、最近ツレがスーパーで1つの変化に気づきました。

スーパーでとてもよく見かけていた
「ゼスプリのキウイ」
を最近全然目にしなくなったのだそうです( ,,`・ ω´・)
「ゼスプリ」と言えば、ニュージーランドに本拠を置きキウイフルーツの生産・販売を行う「ゼスプリ・インターナショナル・リミテッド」さんの日本法人である「ゼスプリ・インターナショナル・ジャパン株式会社」さんのこと。

テレビCMでは、「キウイ・ブラザーズ」が印象的ですよね。
「酸っぱい味」が好きなツレにとっては、キウイはとても大切な存在なんですよ。
(のんきーは、「脂っぽい味」が好き(^。^;) )

どうして急に見かけなくなったんだろう?

近年の「地殻変動」ともいうべき世界経済の構造転換による影響なのか((((;゜Д゜)))

それとも、
「ゼスプリ」さんに何かあったのか(・・;)

あるいは…
近所のスーパーの仕入れ担当者さんたちの気まぐれなのか(^。^;)

調べてみました。
答えはすぐに見つかりました(* ̄ー ̄)

「ゼスプリ」さんのHPの「FAQ よくあるご質問」のコーナーにばっちり載ってました(^。^;)

以下に引用しますね。
ニュージーランド産のゼスプリキウイは、その年によって若干のずれはありますが、サンゴールドキウイは4月末~9月末、グリーンキウイは4月末~12月末まで販売しています。オーガニックキウイはサンゴールドが5月中旬~6月下旬、グリーンが5月中旬~11月下旬まで販売しています。ゼスプリの国産ゴールドキウイは11月末~12月末までお店に並びます。
簡単に言うと、「ゼスプリ」さんが扱っているキウイにはニュージーランド産と日本産があって、ニュージーランド産は4月末~12月末の販売、日本産は11月末~12月末の販売、ということ。
(年によって若干のずれはあります)
だから、年初めから4月前半くらいまでは、「ゼスプリ」さんのキウイは流通していないんですね。
全然知りませんでした。

年中スーパーにあると思っていました。


考えてみると、たとえ南半球から来る輸入品であっても、当然「旬」があるはずですよね。

便利すぎる世の中に生きていると、そんな当たり前なことも分からなくなっちゃいますね。

(ちなみに、スーパーには今は「ゼスプリ」さん以外のキウィが並んでいます)


「『ゼスプリ』さんのキウイとの永遠のお別れ」

とかじゃなくて良かったっす(ノ´∀`*)


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 4杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。